-
-
-
- まずは、お困りごとをお電話または、相談フォームより気軽にご相談ください。
- TEL:0120-94-61410120-94-6141
- 電話受付時間:9時~17時 お休み(日曜日・祝日・GW・お盆・お正月)
-
-
- お客様から伺った依頼内容をもとに金額を提示いたします。
依頼内容によっては、現地に伺って金額を提示させて頂きます。
-
-
- お見積りについてご説明させて頂き、契約内容に納得頂けましたら解体工事仕様・金額及び工事日程を確定させていただき、契約といたします。
-
-
- 建設リサイクル法の対象となる建築物や工作物の解体工事などを行う際は、届け出が必要です。
-
-
- 解体工事は、騒音や振動やほこりなど、近隣の方に様々な迷惑をかけることになります。
近隣への挨拶はとても重要です。
お客様と解体業者が一緒に回ることが理想的です。
-
-
- 次どうするかで、近隣トラブルを未然に防ぎます。
-
-
- 解体工事を開始します。
解体工事中も気になる点や、ご要望などがありましたらご遠慮なくご相談ください。
-
-
- 一緒にご立会いのもと最終確認をさせていただき、工事完了となります。
-
-
- 登記されている建築物を解体工事をして取り壊した場合は、その登記を滅失する必要がありますので、建物滅失の登記申請手続きを行います。
- この登記申請に必要な書類は、解体工事を請け負った解体業者が、解体証明書(建物滅失証明書)を記入し発行するものです。
-
-
- ご請求書・領収書を発行し、お支払をお願いします。